赤くて青い

いっさいはすぎてゆきます

ミジンコの卵を手に入れた

f:id:nemunekox:20230917195410j:image

 

かれこれ半年近く、上の90cm水槽と戦っている。

もういっそリセットした方が早いのでは、という家人の言葉は聞き流しつつ、色々と試してきた。

試す中で、ヤマトヌマエビを投入するものの先住民のハーフオレンジレインボー達に食われたり襲われたりして全滅した。そのためサイアミーズとオトシンしか苔取り生体がいない。

現状の課題として、藍藻をなんとかするために、まず水の白濁を解消したい。

白濁りに見える水は、おそらく植物性のバクテリアだと思われるのだが、48時間消灯したり、ブラックホールを入れたり、それ専用の薬剤を入れたりしてきた。どれも効果がなかった。

不思議なのが、消灯して暗い間に濁りが強くなることだった。

植物性のプランクトンなら、明るい間に増えそうなものなのだが。

仮説としては、明るい間に水草光合成して、白濁りに何かしらの作用してくれていることかと思うが、確証はない。

うんざりしているなか、ごちゃごちゃと考えていて、最近取り憑かれた考えがある。

「そうだ、ミジンコを入れよう」

すごくいい考えじゃないかと思った。

寝不足過ぎて、ずっと深夜のテンションのせいかもしれないが、とてもクレバーでさえてるただ一つのアイデアだと思った。

ミジンコなら、植物性プランクトンを餌にするし、熱帯魚の餌にもなる。しかも田んぼで捕まえればタダだ。

 

そう思ってからは早かった。

近所の田んぼにペットボトルを持ってミジンコ探しだ。

 

しかし、ミジンコはいない。

簡単に見つかるだろうと思われたミジンコだったが、思いの外いない。

子育てで時間もない。ポチッだ方が早い。

そう判断し、本日Amazonで購入したミジンコの卵。

f:id:nemunekox:20230917201708j:image

さて、一週間もあれば孵化するようだが、そううまくいくか。

失敗したら目も当てられないので、とりあえず少しの卵から始めてみた。

楽しみである。